香川県のニュース、新店情報、イベント情報

香川の遊び場記事一覧

香川県観音寺市の豊稔池ダムカレーがマツコの知らない世界で紹介されました。香川県に長年住んでいるけど、豊稔池ダムって行ったことが無いんですよね〜ところで、豊稔池ダムカレーって何??と思うでしょう。ダムカレーとは、ダムをモチーフにしたカレーなんですよ。マツコの知らない世界で紹介された豊稔池ダムカレーは、観音寺市の「洋食やまねこ」さんが作ってくれたそうです。洋食やまねこさんのメニューにも近日登場するそう...

高松市牟礼町の牟礼港で釣りを楽しんできました。牟礼港は、高松市内から車で30分ぐらいで行けるので、気軽に釣りを楽しむことが出来ます。防波堤なので、初心者でも安心です。この日は釣り人は少なかったですが、多い日は多くの人が防波堤で釣りをしています。牟礼港の防波堤です。目の前は志度湾。こちらは、志度方面。徳島文理大学などの建物が見渡せます。この日は、牟礼港でサビキ釣りを楽しみました。防波堤の下には、小さ...

MGボウル屋島店に行ってきました。MGボウルは、屋島のパワーシティの3階にあるボーリング場です。公式サイトに料金表が無かったので、ご参考までに掲載しておきます。太洋ボウルに行くかラウンドワンに行くか迷いましたが、MGボウル屋島店には投げ放題プランという料金設定があったので、一度行ってみることにしました。MGボウル屋島店の店内はこんな感じです。夏休み期間中ということで、平日にも関わらず多くの人が居ま...

香川県丸亀市のNEWレオマワールドのナイター営業に行って来ました。NEWレオマワールドのナイター営業は17時〜で入園料が昼間よりも安くなります。今回は、ローソンで前売り券(当日でも購入できます)を購入しました。NEWレオマワールドのチケットをローソンで購入すると、1人500円ぐらい安いので、とてもお得です。今回は、子供(小学生)は、『ナイタープール+遊園地フリーパス』(2000円 → 1500円)...

今日、香川県善通寺市の「善通寺市市民プール」に行って来ました。善通寺市市民プールに来るのは、今年2回目です。前回はまだ7月だったので、そんなに混雑してなかったのですが、今日はお盆休みということもあって、大盛況ぶり。善通寺市市民プールは、公営のプールで善通寺市市体育館の横にあります。高松自動車道の善通寺インターからは車で5分ほどです。善通寺市市民プールは、井戸水を使ってるらしく、香川でよく起こる水不...

高松市民プールが今夏リニューアルされたと聞いたので、行って来ました。今日もとても暑い日だったので、高松市民プールには多くの人が来てました。高松市民プールは、流れるプールと幼児用プール(幼児用プールは水深がとっても浅いです!)があります。幼児用プールには滑り台がありますが、スライダーのような施設はありません。先週行った、善通寺市民プール(香川県善通寺市)よりは、やや規模が小さいかなという感じです。た...

先日、高松天満屋に行きました。高松天満屋は、地下に瓦町地下駐車場がありますが、高松天満屋で3000円以上の買い物をしないと無料にはなりません。私は、高松天満屋の高松ロフトでちょっとしたものが、買いたかったので行ったのですが、瓦町地下駐車場には駐めませんでした。高松天満屋の地下にある「高松市立瓦町地下駐車場」は、昼間は25分100円(最大:1200円)です。では、近隣のコインパーキングはどうでしょう...

レオマワールド 宿泊 コテージについての情報です。香川県丸亀市のレオマワールドには、レオマの森というホテルが併設されています。レオマワールドのホテルには、本館とは別にコテージがあります。コテージは、2012年にオープンした大型プールの近くにあります。レオマワールドのホテルでペットと宿泊できるのは、このコテージのみです。ただ、コテージはいつでも使えるわけではなく、期間限定みたいですね。部屋数も少ない...

今日は、香川県三豊市財田町のたからだの里 環の湯に行ってきました!財田は、高松から国道32号線を走ること約1時間ほど。思っていたよりも近かったです。今は、国道32号線のバイパス化が進み、ほとんどの区間が片側2車線の道路なんですよ。たからだの里 環の湯に行くのは、今回が初めて。ずーっと行きたいな。。。と思っていたのですが、財田方面ってなかなか行く機会がなくて。正面入口はこんな感じ。和風のきれいな建物...

page top